実用マナー検定(試験日・試験内容・受験料)を徹底解説!

事務関連

実用マナー検定とは

  • 社会人として要求されるマナーの知識を身に付けたい方
  • 日常の社会生活や暮らしをより楽しく意義深いものにしたい方
  • マナー教育や社員研修などの業務に携わっている方
  • さまざまな分野での社会的な飛躍を目指す方

等に役立つものを、とのコンセプトで創設されました資格です。
就職活動を控えた人、マナー教育や研修分野で活躍したい方に最適な資格です。

実用マナー検定の資格試験について

分類

民間資格

受験資格

  • 3級:誰でも受験できます。
  • 2級:3級合格者
  • 準1級:2級合格者
  • 1級:準1級合格者

申込期間

  • 会場:試験日の約6週間前~約2週間前
  • 在宅:随時

申込方法

インターネットの申込フォーマットから願書の取り寄せができます。

試験日

  • 3級~準1級(在宅):随時
  • 1級(会場):6月、12月

合格発表

在宅試験の合否は解答用紙到着後おおむね30日程度で送付されます

受験料

  • 3級:4,070円
  • 2級:6,160円
  • 準1級:8,250円
  • 1級:9,900円
  • 3級・2級併願:8,250円
  • 2級・準1級併願:11,550円
  • 3級・2級・準1級併願:13,090円

試験地

東京(3級~準1級は在宅受験が可能)

試験内容

  • 3級
    ビジネスシーンでの身だしなみ・あいさつ・敬語の使い方と公共のマナー・高齢者への心遣い、など。
  • 2級
    ビジネスでのコミュニケーション・電話マナー・来客(訪問)のマナー・日常生活のマナーとおつきあい、など。
  • 準1級
    社会人として必要な、広範なマナーの知識。結婚式・葬儀・手紙・贈答・おつきあい・食事などのマナー。
  • 1級
    年中行事・冠婚(主催者側)・葬(喪家側)・祭・国際的に必要なマナー知識・パーティーでのマナー、など。
    なお、1級には実技試験が含まれます。

合格率

  • 3級:90%程度
  • 2級:75%程度
  • 準1級:15%程度
  • 1級:25%程度

勉強方法

勉強方法

独学で勉強可能です。

実用マナー検定の書籍

実用マナー検定の書籍を以下のリンクから検索することができます。

Amazonで探す 楽天で探す

役立つサイト

関連記事

TOP